わくわく!まっさかでは
ふるさと松阪の食、風景、特産などを写真や動画で紹介しています。
今週の松阪の旬のお知らせは「日野町・湊町・平生町界隈①」
本居宣長が江戸の国学者賀茂真淵と会った旅宿「新上屋」があった場所。
その対面は「松阪の一夜」として知られている。
第15回松阪まちなかお雛さま祭り
開催期間:令和3年2月20日(土)~3月3日(水)
・松阪お雛さま館(平生町:夢休庵)では期間中10時~16時開館。
・みろく院のひなまつり(日野町:みろく院善福寺町屋)は期間中11時~15時開館。
日野町から湊町、平生町の散策で購入したもの
・初午大祭の季節限定 厄除福引せんべい、桜おこし、さるはじき(柳屋奉善)
・源芳のみたらしだんご、かりんとう饅頭
・お雛さま館で購入できる松阪もめんの商品
・みろく院善福寺町屋で購入できる南天九猿(なんてんくざる)
~難が転じて苦が去りますように!~
〒515-0084
三重県松阪市日野町788番地 カリヨンビル1階
ふるさと応援実行委員会
電話:0598-26-9500
Fax :0598-26-9501